
自宅が築30年であちこち傷んできたからリフォームしたいんだが、65歳でも住宅ローンは組めるかな?
こんな疑問にお答えします。
申込できる年齢上限は?
住宅ローンを組むには団体信用生命保険※に加入することが条件となります。
よって住宅ローンが組める年齢は、加入する団体信用生命保険の年齢要件によって異なります。
※住宅ローンの返済中に万が一のことがあった場合、保険金により残りの住宅ローンが弁済される保障制度
①一般団信:申込時年齢65歳未満 完済時年齢80歳未満
②三大疾病団信:申込時年齢50歳未満 完済時年齢75歳未満
※各金融機関が提携している団体信用生命保険により異なる
もう少しわかりやすく説明すると、
①一般団信
申込時年齢が64歳以下であればOK。
ただし79歳までに完済する必要があることから、申込時年齢が64歳の場合、借入期間は15年まで。
②三大疾病団信
申込時年齢が49歳以下であればOK。
ただし74歳までに完済する必要があることから、申込時年齢が49歳の場合、借入期間は25年まで。
団体信用生命保険は様々な種類があり、ほかにも8大疾病団信などもあります。
住宅ローンの申し込みを検討している金融機関のHPにて確認してみてください。
以上、ご参考になれば幸いです。